専門分野 理系
理系専門にコンサルティングを行っており、人材派遣、人材紹介、ご希望、適性等をふまえ、適確にお仕事を紹介しております。
あなたに出来ること、これからやりたいことを一緒に考えましょう!
募集人材
- ライフスタイルにあった仕事をしたい。
- 子育てに一段落、スキルを生かし元の技術職に復帰したい。
- 就職活動に出遅れてしまった。
- 内定はもらっているが、技術職への夢を諦めたくない。
- 就職したものの、希望の研究職には就けないでいる。
- 自分のスキルを今の職場ではいかせないでいる。評価してもらえない。
- 家庭の事情で、実家へ戻らなければならないが、仕事があるかが不安。
- ご主人の転勤で退職し転居したが、転居先でも技術を生かした仕事がしたい。
- 最先端の技術を身に付け、次へステップアップしたい。
バブル崩壊後、大企業と言えども、また、銀行と言えども倒産する・・・ という現実の中で終身雇用、年功序列を前提とした「就社」へのこだわりが薄れ、本当に自分にあった仕事「就職」を追求する人が増えてきています。
また、生涯をかける仕事をなかなか見つけられない人も多いようです。
「10年で1人前」と言った一つの仕事への熟練の必要性を考えると労働者としての人生はそう長いものではありませんから、 無計画に転職を繰り返すことは、本人のキャリア形成にとってあまり好ましいとは言えませんが、自分の納得できる就職先が決まるまで、 あるいは採用されるだけのスキルを身につけるまでは、一時的に派遣で働いてみることも一つの選択肢となるのではないでしょうか。
その後のお手伝いもお任せください!
FAQ(よくある質問と答え)
Q1 | 研究職や理系専門職の仕事に就いたことがありませんが、未経験でも就業できますか? |
---|---|
A1 | お仕事によっては未経験でも大学時代の研究歴だけで就業可能な場合もあります。実際に、新卒で研究職補助や理系専門職で派遣就業されている方も多数いらっしゃいます。 |
Q2 | 現在、大学の4年生です。就職難だといわれていますが、新卒で派遣は大丈夫ですか? |
---|---|
A2 | これまでは即戦力の専門職が「派遣スタッフ」でしたが、「専門職」派遣の当社では、新卒者を多く派遣しています。理系の知識があれば、どんどんご応募ください。 |
Q3 | 派遣社員から正社員になることもあるのですか? |
---|---|
A3 | 派遣先での就業実績が認められ、派遣先から正社員に推薦されるというケースがあります。 |
Q4 | どのような条件で社会保険に加入できますか? |
---|---|
A4 | 週の契約時間が30時間以上で、かつ週の契約労働日が4日以上の方は、社会保険(健康保険、厚生年金)、雇用保険にご加入いただけます。 |
Q5 | 年齢制限はありますか? |
---|---|
A5 | 特に年齢制限はありませんが、スキルや今までのご経験があるということが大切です。 また、テクニカルスキルだけではなくヒューマンスキルを求める企業もございます。 |
Q6 | 扶養に入っているのですが、扶養範囲内で出来る仕事ってあるのでしょうか? |
---|---|
A6 |
あなたの年収が、一定の基準を超えないような働き方をすれば、大丈夫です。 |
Q7 | 有給休暇はありますか? |
---|---|
A7 | 初めてのお仕事に就いて、6ヶ月継続して勤務していただくと、勤務日数に応じて有給休暇を付与しています。 (1)週所定労働時間数が30時間以上の労働者 ①週所定労働日数が5日以上(または1年間の所定労働日数が217日以上)の労働者 6ヶ月継続勤務した場合10日 (2)週所定労働時間数が30時間未満の労働者 ①週所定労働日数が4日又は1年間の所定労働日数が169日から216日 6ヶ月継続勤務した場合7日 ②週所定労働日数が3日又は1年間の所定労働日数が121日から168日 6ヶ月継続勤務した場合5日 ③週所定労働日数が2日又は1年間の所定労働日数が73日から120日 6ヶ月継続勤務した場合3日 ④週所定労働日数が1日又は1年間の所定労働日数が48日から72日 6ヶ月継続勤務した場合1日 |
Q8 | 慶弔休暇はありますか? |
---|---|
A8 | 慶弔休暇の制度はございません。有給休暇をお使いいただくか、欠勤となります。 |
Q9 | 残業はありますか? |
---|---|
A9 |
残業の有無は、就業場所によって異なります。 |
Q10 | 健康診断は受けられますか? |
---|---|
A10 |
業中で一定の基準を満たしている方には、定期健康診断をご案内しています。(年1回・会社負担)対象者の方へご案内をお送りいたします。 |
Q11 | 個人情報は守られるのでしょうか? |
---|---|
A11 |
最近、個人情報の流出が社会問題となっています。このため労働者派遣法でも派遣スタッフの個人情報の収集・保管・使用に関する規定が設けられました。もちろん当社でも、スタッフの皆さんの個人情報については、規定に基づきしっかりと管理しておりますので、ご安心ください。 |